JUSCPAは、日本における米国公認会計士のソサイエティです。

Information

【JUSCPAオンライン・セミナー : 3/9】『未来を切り開く:ChatGPTと生成AIの基本と応用』本セミナーはCPE 1.5単位が付与される予定です。

新着情報

今回はChatGPTをはじめとする生成AIの紹介と始め方、使い方のコツやAIツールの選び方等を中心に、農林水産省管轄の国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)にお勤めの黒野亜矢子様にご講演をいただきます。

黒野様は農研機構にご勤務される傍らで機械学習の勉強を始められ、ChatGPTに出会った翌年、ChatGPT APIが公開されてからわずか3日でLINE Botを作成されました。そして2023年 文部科学省主催AIコンテストGenerative AI 2023アイデアソンにて「優秀賞」および「オーディエンス賞」の同時受賞をされました。日常生活から事務作業、プロジェクト企画運営など多様な場面でAIを活用しつつ、ChatGPTをはじめとする生成AIの普及活動を行っていらっしゃいます。

セミナーのお申込みはこちら

 

■ セミナー概要

日時 2024年3月9日(土) 10時00分〜11時40分
10:00-11:20 : CPEセミナー(1.5単位)
11:20-11:40 : 質疑応答・オンライン懇親会
会場 Zoom等を通じてのオンライン・セミナーとなります。ご参加される方に後日、アクセス用のURLをお送りします。
タイトル 『未来を切り開く:ChatGPTと生成AIの基本と応用』
概要 AI技術の根本的な概念からその応用に至るまでを幅広くカバーし、その将来性に光を当てます。AIを初めて使う方や、以前使ってみて満足できなかった方にも、「なるほど、こう使えば便利!」と感じていただける内容をお届けします。GoogleアプリやExcelとの連携、ファイルの読み取り、プラグインやGPTsを用いた最新の使用方法まで、実用的な応用例も紹介します。

1. 導入:ChatGPTについての簡単な説明
2. 生成AIができること:言語生成AIや画像生成AIなど、さまざまなAIの種類とその特徴、そして日常生活やビジネスでの応用例の紹介
3. 使用上の注意点:誤情報やバイアスのリスク、プライバシーとセキュリティへの配慮、リアルタイム情報の取り扱いなど注意するべきこと
4. 実践的な使い方のデモンストレーション:ChatGPTを用いた具体的な使用例とプロンプトエンジニアリングの技術

学習目的 ChatGPTをはじめとする生成AIの基本、使い方のコツ、AIツールの選び方、将来の可能性等を学び、実務への適用や戦略的な展開へのヒントを得て、ビジネス、アカデミア、日常生活など多様な場面での生産性向上に寄与する知見を得る。
言語 当セミナーは日本語で行われます。
前提知識レベル Basic
Field of Study Information Technology
前提条件/事前準備課題 なし
Delivery Method Group Internet Based

 

 

■ セミナー受講料

・会場参加の場合

JUSCPA会員(CPE単位証明書発行有り**) : 2,000円
JUSCPA会員(CPE単位証明書発行無し) : 無料
提携団体会員*(CPE単位証明書発行有り**) :2,000円
提携団体会員*(CPE単位証明書発行無し) :1,000円

*-提携団体会員の方は、団体名を備考欄に記載ください
**-規定のCPE単位数を取得するには、セミナー開始から終了まで出席され、セミナー中に行われるQ&Aにすべて回答する必要があります。

 

 

セミナーのお申し込みは以下から、3月3日(日)までにお願いいたします。申し込み期限までにキャンセルの連絡があった場合には、全額、返金いたします。その日より後のキャンセルは返金できませんので、ご了承ください。お問い合わせ等はJUSCPA事務局(office@juscpa.org)までご連絡ください。

セミナーのお申込みはこちら

 

■ 講演者プロフィール

黒野(福永) 亜矢子

● 鹿児島県生まれ。東京農工大学大学院修士課程修了
● 農林水産省入省(現在は農研機構所属)、環境保全型野菜栽培等の農業研究に従事
● 機械学習の勉強を始めてAIに関心を持つ。2022年 ChatGPTに出会い衝撃を受け、翌年ChatGPTのAPIが公開された3日後にLINE Bot 作成
● 2023年 文部科学省主催AIコンテストGenerative AI 2023アイデアソンにて「優秀賞」および「オーディエンス賞」の同時受賞(paper2Clip名義)
● 日常生活から事務作業、プロジェクト企画運営など多様な場面でAIを活用しつつ、ChatGPTをはじめとする生成AIの普及活動を草の根で行っている(ChatGPT入門、ChatGPTとGoogle連携方法、ChatGPTによるLINE Bot作成法 等)
● その他:宇宙開発 ・ 女性中心で人工衛星を上げるサークル活動 ・ 国際宇宙会議での発表(2021ドバイ(オンライン)、2022パリ) ・ 職場内CDA(キャリアデベロップメントアドバイザー)、キャリアコンサルタントとしても活動

 

Japan Society of U.S. CPAs is registered with the National Association of State Boards of Accountancy (NASBA) as a sponsor of continuing professional education on the National Registry of CPE Sponsors. State boards of accountancy have final authority on the acceptance of individual courses for CPE credit. Complaints regarding registered sponsors may be submitted to the National Registry of CPE Sponsors through its website: www.nasbaregistry.org

セミナーのお申込みはこちら

 

アーカイブ

年別アーカイブ